午後2時に始まる高石北斎の野望

ハロヲタのための24のガヴォット第2番イ長調 視神経午前2時  

い で始まる重要用語

・イオン
単数もしくは複数の原子が、
陽子と電子の数が等しくないために
電荷を帯びた粒子
ギリシャ語の 行く に由来する

ゆとり教育のため ここ数年
中学校のカリキュラムから省かれていたが
ふたたび復活して移行措置で高校入試に出題されている。
しかし、あまり理解されていないようで
食塩が水に溶けてイオンになる 
というような間違いが多かった
食塩はイオンになるのではなく初めからイオンでできている
1族 2族 17族 などの元素は
天然にイオンの状態で存在していて
それらがイオン結合して食塩などの物質を作っている


・イクチオステガ
デボン紀に生息していたとされる両生類
教科書などには 最初に陸上進出した動物 とあるが
異論も多いらしい


・イコサペンタエン酸(IPA)
20個の炭素原子と5個の二重結合をもつ不飽和脂肪酸
エイコサペンタエン酸(EPA)と同一物質
食品中にはトリグリセリドの形で含まれていて、所詮脂肪である


イスタンブール
トルコの都市
首都ではない(首都はアンカラ
いわゆるヨーロッパとアジアの結節点に位置する


イスカンダル
宇宙戦艦ヤマトが目指した場所


・伊勢中川
近鉄名古屋線近鉄大阪線の結節点にある駅
小学校の修学旅行で、この駅を過ぎたらお菓子を食べてもいい
ということだったので強く記憶に残っている


・イソアスコルビン酸
アスコルビン酸(ビタミンC)のジアステレオマー
還元剤としては同等だがビタミンとしての効用はない


・イソブタン
2-メチルプロパン(ブタンの構造異性体) 


・イソオクタン
2,2,4-トリメチルペンタン(オクタンの異性体
ガソリンのオクタン価を決める基準物質


・イヌリン
フルクトースが縮合した多糖類
腎臓で全く再吸収されないのでクリアランスの測定に用いられる